2019-11-20から1日間の記事一覧

当時、使者を派遣する前に、対外情勢などどのように知ることができたのだろうか?

倭の五王による南朝劉宋への朝貢の時代から、倭の外交に渡来系の人びとが関与していたことは、文献によって明らかになっています。当時、朝鮮三国も頻りに劉宋へ使者を派遣し、将軍職を得て南朝の臨時政府としての位置づけを得ようと、外交合戦を繰り広げて…

東アジアの国際秩序としては、島国である日本は中国・朝鮮半島の下に位置していたと学習したのですが、なぜ日本は朝鮮に対して好戦的な態度を取っていたのですか?

いま問題としている7世紀までの段階では、まずは鉄資源を得るためという大きな目的がありました。古墳時代の倭国では、当時鉄素材を自ら生産することはできず、朝鮮半島の南部から交易を通じて獲得していたのです。よって、それらを調達できる豪族たちが権…

「和を以て貴しとなす」の〈和〉が日本人のアイデンティティーかどうかは分かりませんが、武士政権の多さはこれを否定するものではないと思います。「和」は「武」の対義語というより、チームワークを意味するところが大きいと思うし、江戸幕府は江戸幕府はどちらかといえば官僚寄りではないでしょうか。

重要な指摘ですね。これには少し説明が必要かもしれません。まず、確かに〈和〉と〈武〉は対義語の関係にはありません。東アジアの歴史的文脈においては、〈武〉の対義語は〈文〉です。と同時に、常に、〈武〉よりも〈文〉のほうが価値の高いものと考えられ…