現在の、ペットを飼うという習慣はいつから始まったのでしょう。

ペットという概念をどう理解するかですが、まず、人間のパートナーとして最も早く「ペット」化されたのは犬でしょう。いわゆるイエイヌの類は、オオカミを家畜化することによって誕生しました。多くは狩猟犬として、または番犬として、人間との共存が始まった考えられます。確認された日本最古の犬は、愛媛県上黒岩岩陰遺跡で出土した縄文早期(約8500年前)のものです。縄文後期になると犬は人間の傍らに葬られるようになり、また遺体には老犬が多く骨に怪我の跡も確認されることから、狩猟犬として熊や猪と戦い、老死するまで大事に扱われたものと推測されています。一昨年には、愛知県田原市の吉胡貝塚縄文時代後期〜晩期)から乳児と犬の合葬墓が発見され、二者が生前密接な関係にあったのではないかと紹介され話題を集めました(ただし、中国では魔除けのために犬の首を埋める習俗なども存在したため、これも避邪の呪術だった可能性もあります)。