亀卜で予言された結果は、必ず現実のものとなったのでしょうか。外れたとき、人々はその結果をどう受け取ったのでしょうか。 / 外れた場合、占いの担当者が処罰されるようなことはあったのですか。

もちろん、卜占が必ず未来を言いあてるとは限りません。しかし、例えば殷代の亀卜の場合は、王や王朝の権威を維持し昂揚させるため、作為的に的中したようにみせることもあったようです。卜辞には、占いの内容(貞問)を記した命辞、ひび割れ(卜兆)の意味を読み解いた占辞、それを現実の出来事と照合した験辞、といった種類があります。そのうち験辞は、占辞の内容と対応する出来事が見出されて初めて刻まれますので、これを操作して「的中したこと」にする操作が行われたのです。これは、王自身が自ら占断も行うなど、政治的王であると同時に宗教的な巫王でもあったことから生じた事態といえるかも知れません。しかし、時代が降って周王朝の時代、さらに降って春秋時代になると、卜占の官は極めて専門化して王自身と分離を始めます。その頃には、卜官たちの占いが外れ君主の叱責や罰を受けるような事例もみえるようになります。