ナーナイの伝承について、主人公の義兄である「黒い熊」と敵である「赤い熊」の色彩の相違には、何か意味があるのでしょうか。 / 主人公は、義兄の黒い熊をわざと殺したのでしょうか、それとも誤って殺してしまったのでしょうか。

赤い熊と黒い熊は、単に毛色が赤っぽい、もしくは黒っぽいだけなのか、あるいはもっと象徴的な意味があるのか。この伝承だけからでは分かりにくいですね。ただし、物語を複雑に、また「面白く」してゆく形式として、主人公が対立する集団のどちらかに味方する、という語り方はあります。この物語では、「今後困ったときはお前に味方してやる」という赤い熊の言葉は活かされていませんが、それが主要な軸、もしくは伏線となる伝承も存在したということでしょう。主人公が義兄である熊を意図的に殺したのかどうかも、話し手のさじ加減でどちらにも展開させることができる、自由度を持った要素なのだと考えられます。それが、明確に成文化された文学作品ではなく、「語り」の興味深いところなのでしょうね。