卑彌呼は主に西日本を治めていたと聞きますが、では当時の東日本はどのような情況だったのでしょうか。

これは邪馬台国の位置をどこに比定するか、という議論によりますね。例えば、畿内説に立つ最近の岸本直文さんの論文では、倭人伝で邪馬台国と抗争関係にあったと書かれる狗奴国を、東海地域に当てはめています。他の発掘事例によると、弥生の初回にもお話ししたとおり、関東から東北にかけては、まだ縄文的社会・文化の色合いが濃厚に残っており、一首長が突出するより共同体的繋がりの強固な情況にあったようです。しかし古墳時代になると、すぐに有力な豪族が登場し始め、畿内地域にとって無視できない勢力になってゆきます。