古墳時代に古墳を築造する際、丘陵などの削平も行ったとのことですが、なぜ割けて作らなかったのでしょうか。

古墳の占地については、現在充分に解明されているわけではありませんが、時代や地域、被葬者の地位などによってさまざまな条件があったようです。それらに制約されて築造されるため、例えば限定された地域に一族や首長・陪臣の墳墓が密集したり、兵站ではない場所にあえて設置される場合もあったわけです。もちろん、自然な地形を利用した築造も行われましたが、古墳の造営過程自体も一種の儀礼であった節があり(そのプロセスにおいて、墳丘各所で火を焚く儀礼を行った痕跡のある古墳もあります)、だとすれば丘陵を削平する、森林を伐採するなどの行為も、権威・権力の誇示であって省略してはならなかったのだといえるかもしれません。