2016-07-04 長屋王より藤原四子の方が、政治能力に秀でている印象を持ちました。不比等としては、長屋王を後継にしたかったということでよいのでしょうか? 日本史概説 I(16春) 藤原不比等自身が書き残しているものがないので、詳細は不明です。しかし、不比等が生前に長屋王は大納言となり、四子は次男の房前が参議に就任しているだけでしたので、長娥子を嫁がせていた関係からしても、長屋王をいただきつつ四子が協力する体制を志向していたのではないかと考えられます。四子のうち房前は早くから長屋王に接近しており、皇室と藤原氏の間を媒介する役割を期待されていたようです。長男の武智麻呂は地方官を含め実務をこなしてきており、長屋王の理想主義と武智麻呂の現実主義を、房前が調整する形を理想としていたのかも分かりません。