現在、文化人類学を受講しているのですが、人間のモラルや考え方などの内容が、こちらの講義ともかぶっています。今日、その関連している学問(社会学、人類学、心理学など)は、アナール学派によって作られてきたのだと知りました。
ちょっと誤解があるかもしれません。上にも書きましたが、アナールは、19世紀末〜20世紀初頭のヨーロッパで繰り広げられた新たな学問の勃興、とくに社会学、民族学、精神分析学などの活動に大きな影響を受けて誕生しました。その逆ではありません。とくにデュルケーム社会学は根底的なインパクトを与えており、デュルケームの弟子であったフランソワ・シミアンが、当時のフランス実証史学の第一人者であったシャルル・セニョボスを批判した一連の論争が、伝統的国家史を否定し社会史を生み出す契機になったのです。講義で紹介したブロックやフェーヴルは、やはりデュルケームの弟子であった『贈与論』のマルセル・モース、『集合的記憶』のモーリス・アルヴァクスらと共同の研究会を持ち、自らの歴史をみる視座や方法を磨いていったのです。