日本以外に、府官制で用いるような幕府を開いた国はあったのでしょうか?

朝鮮三国は、倭と競合して劉宋に将軍職を求めており、やはり『宋書』列伝/夷蛮伝に、高句麗王は征東大将軍百済王は鎮東将軍に叙任されていることが確認できます。つまり、高句麗百済も、そしてヤマト王権も、劉宋のレベルでみると〈幕府〉なのです。なお、幕府はいわば武人による臨時政権でしたので、武よりも文を重視する東アジア世界にあっては、将軍が王族などの高位出身者・貴種であるか、文の面でも卓越した存在でなければ成立しません。朝鮮半島では高麗末期に武臣政権が出現しましたが、これは過度な文官層の優遇、武官層の差別により武臣がクーデターを起こし、政権を奪取したもので、それぞれの武臣たちの私的武力を基盤としており、〈幕府〉とはやや異なります。元の侵略によって武臣政権は100年ほどで終わりを告げ、朝鮮では再び文官重視の国政が始まります。その意味で、鎌倉時代以降江戸時代まで700年近くも〈幕府〉が続いた列島の国政のありようは、やはり東アジア的には特殊であったといえるでしょう(もちろん、江戸時代も中期以降は果たして〈武士政権〉といえるかどうか、議論の余地はあると思いますが…)。