天皇(大王)家の家系図はとても複雑ですが、この時代は継承順位というものは決められていたのでしょうか。

以前にも触れましたが、この時期は大兄制というシステムが機能していて、母親を同じくする王族グループの長子が大兄と呼ばれ、彼らに基本的な王位継承権があったようです。なかでも、父や母が大王経験者である人間は有力でしたが、これらの条件を前提に年齢や政治的関係などを勘案し、朝廷に奉仕する有力豪族たちの総意に基づいて継承者が決められていました。時には、実力や政治的背景が強固な大王の弟が後の皇太子のように遇されたり(『書紀』に「皇太弟」という称号が出てきます)、推古や皇極=斉明、持統のように、前王の妃のうち最も有力なものが即位する例もありました。