『日本書紀』には対外的なアピールが多く盛り込まれていると、国文学科の授業でも教わりました。しかし、あの時代そこまでして日本の優位性をアピールする理由は、いったい何だったのでしょうか。
少し授業でもお話ししたように、当時は唐王朝の建国と高句麗征討、最終的には高句麗・百済が滅亡してしまうような情況で、国際的危機感に溢れた激動の時代でした。白村江の戦い後は、唐は倭を攻撃する計画さえ立てていたのです。ヤマト王権としては、亡命百済人を取り込んで国政を立て直し、急速に近代化を進めて、新羅に匹敵しうるような文明国、東アジアにおける外交を対等かつ優位に進められるような律令国家を、迅速に構築しなければならなかったのです(ちょうど、幕末と同じような国際情況だったといえるかもしれません)。『日本書紀』はその象徴であり、対外的アピールはもちろん、現実的には国内の統一的アイデンティティを形成してゆくうえで意味があったのだと思われます。