呪文は中国から入ってきたものが多いようですが、完全に日本オリジナルのものもありますか?

ちちんぷいぷい」は、18世紀の江戸期文献のなかに、「ちちんぷいぷい御宝」「ちちんぷいぷい七里結界」といった呪文として出てきます。一説には「知仁武勇」が訛ったものとされますが、どうでしょうか。春日局徳川家光に語った言葉との、太田全斎『俚諺集覧』(19世紀前半)の説もありますが、もし「知仁武勇」が語源なら、やはり漢籍に由来する可能性が高いですね。九字護身として有名な「臨兵闘者皆陳列在前」も、道教の経典のひとつ『抱朴子』に由来しています。