入鹿が殺されるとき、「王位に即くのは天の子であるべきです…」と天皇に語りますが、不思議です。どのような理由で傷つけられたか、入鹿は分からないはずではないでしょうか。

この文言自体、事実であるのかどうか不明です。『書紀』の文脈のとおりに読めば、暗殺者を率いているのが中大兄と知った入鹿が、皇極天皇によって誅殺されるのだと思い、これまでの「専横」を顧みて命乞いをした、と解釈できるでしょう。しかし、この『書紀』の設定したストーリーラインを相対化してしまうと、いつわらざる蘇我本宗家の訴えのようにも感じられます。大化改新の物語が成立したのは、やはり天武・持統朝から『書紀』編纂にかけてと考えられ、藤原不比等の存在が大きいと思われます。天武・持統の息子、草壁の皇統=すなわち天智・天武の一体化した皇統を重視する不比等は、『書紀』において天智の活躍を神話化してゆきますが、天智の皇子や皇孫たちが皇位継承者から除外されるよう、批判の材料を残していたのかもしれません。