『日本書紀』で聖徳太子がまつりあげられる意味は何だったのか。蘇我氏が実質的に政権を担うという記述だと、ナショナル・ヒストリーにどんな不都合が生じてしまうのでしょうか?

日本書紀』は、大化改新で政権を奪取した中大兄王、のちの天智天皇の政権を正統とする視点から書かれています(壬申の乱でクーデターを起こした天武政権も、天智の遺志を受け継ぐことを標榜しました)。つまり、乙巳の変で討ち滅ぼされた蘇我氏が正統として語られる歴史は、あってはならないわけです。実際の厩戸王蘇我氏の血統であり、馬子と協力しつつ仏教興隆に尽くしていたわけですが、その子供の山背大兄王蘇我氏の内紛のなかで排除されますので、「蘇我氏に対抗する王族」としての役割を与えられてゆくのでしょう。