歴史上の人物について述べた本のレビューをみると、よく、「この著書は脚色が多いのでよろしくない」といったものがみられますが、脚色といったワードは物語りの観点でみるとどう捉えられるのでしょうか。

確かに、歴史学者にレビューをさせると、そうした評価になることが多いですね。不正確な云い方だと思います。その「歴史上の人物について述べた本」が、史実であることを中心に据えた伝記ならば、内容を分かりやすくみせるため、あるいは飽きの来ない娯楽性を持たせるための脚色は、史実を歪めるものであれば批判されてしかるべきでしょう。しかしそれが、factよりもtruthを重視したもの、史実に沿うことより娯楽性のほうを重視したもの、例えば歴史小説のようなものであれば、「脚色はよくない」という批判自体が間違っています。ただしその作品が、事実を構成したフィクションであるにもかかわらずファクトであると主張するのだとすれば、それは調査・研究法、内容や叙述のあり方まで含めて、大いに批判の対象になると思います。