全学共通日本史(15秋)

学界で「通説」が決定されるとき、その根拠は何なのでしょうか。やはり「客観性」の度合いなのですか?

その学説の論理的整合性、蓋然性でしょうか。それらは、意見交換のなかで高められてゆきます。学界自体には、派閥その他、政治的思惑が絡む場合もありますが、通説は多くの人々の長い時間をかけた議論によって鍛えられてゆきますので、それなりの信頼を置く…

日本史の考え方が一国史になりがちなのは、地理的に島国であったり、鎖国を経験したりしたからでしょうか。

確かにそのことは否定できません。実は鎖国にしても、海外へのチャンネルはしっかり開かれていたので、完全に世界から遮断されていたわけではありませんでした。島国という環境も、海を交通路と考えれば、世界に開かれている環境といえるのです。しかし、例…

負の歴史の封じ込めや、この愛国ブーム、日本誉めの要因は何なのでしょうか?

まず第一に、恒常的不況に突入したことによって、経済的な意味での生活不安が増大し、列島社会に精神的余裕がなくなってきたことが挙げられるでしょう。ヘイトスピーチや、最近話題になったシリア難民への非難なども、多くは「自分が得るべき保障が横取りさ…

各回の配付資料のページです。記載のURLからダウンロード可能ですが、それぞれ期限がありますので注意してください。

・第1〜4回(09/30〜10/21) https://goo.gl/84cS0y(10/23まで。ガイダンスから最新のものまで、選択/一括してダウンロードできます)※ もし開封できない場合は、北條まで直接連絡して下さい。メール添付でお送りします(katsutaka_hojo(at)js7.so-net.n…