藤原宮の場合、建設にはどれくらいの期間、労働力を費やしたのでしょう。労働力に充てられたのはどのような人々だったのでしょうか。
講義でも述べましたが、労役としての仕丁と、日雇いの雇夫といった単純労働力が主力であったと考えられています。前者は8世紀の養老令制で2000人強が上京し(廝丁も含めれば2倍)、各司庁へ配分されていました。唐令にはない制度なので、藤原京で本格的に始まった国家事業としての大規模開発を推進するため、工事の展開のなかで整備されていった制度であると考えられます。
講義でも述べましたが、労役としての仕丁と、日雇いの雇夫といった単純労働力が主力であったと考えられています。前者は8世紀の養老令制で2000人強が上京し(廝丁も含めれば2倍)、各司庁へ配分されていました。唐令にはない制度なので、藤原京で本格的に始まった国家事業としての大規模開発を推進するため、工事の展開のなかで整備されていった制度であると考えられます。